比叡山に行ってきた。
といっても行ったのは10月30日なんですけどね。
仕事の区切りがついて有休をもらったのでツーリングに行ってきました。
場所は比叡山。目的は廃墟です!
ただ、某廃墟検索地図で見つけた回転展望閣が思ってたよりも廃墟らしくなくてガッカリしました。
1Fカフェかよ!みたいな・・・
でも、天気が良くて道中はとても気持ちよく走れました。
ドライブウェイも面白かったんですが、開けた場所をまっすぐのんびり走るのも良いですね。
以下、詳細ルートです。
※意外と面倒だったのでタイムテーブルはなしです。
大きな地図で見る
びわ湖展望台からの眺めです。
このツーリングで一番景色が良かったですねー。お勧めスポットです。

これは電波塔でしょうか?
正直回転展望閣よりわくわくしました。

回転展望閣の周辺を探索していたら見つけました。
中も見てみたかったんですが、修学旅行生?っぽい人がいっぱいいて入れませんでした。残念

回転展望閣は残念のあまり写真は撮ってません。
お金払って見に行ったのに何をやってんだ自分は・・・
このルートだと、途中で住宅街っぽいT字路にぶつかります。
何も知らないと確実にうろたえます(うろたえました)
同じルートを通る人は慌てず左折すればこのルートでツーリングできるので参考にしてください。
私は行ったりきたりで30分ほど途方にくれました・・・
あとは・・・北側からドライブウェイに入ると山頂への道中で中間の改札?があります。
私は山頂に気づかずに南側に行ってしまったのかと思い、一度引き返してしまいましたがそんなことはないので安心して通ってください。
Googleマップだと大きな道のように見えて実際は山道とかよくありますからねぇ。
便利ではありますが過信するとよくないですね。
費用 計3360円
・道の駅で買った野菜 750円
・ドライブウェイ交通料 1610円
・山頂のガーデンなんたら 1000円
KAZ
仕事の区切りがついて有休をもらったのでツーリングに行ってきました。
場所は比叡山。目的は廃墟です!
ただ、某廃墟検索地図で見つけた回転展望閣が思ってたよりも廃墟らしくなくてガッカリしました。
1Fカフェかよ!みたいな・・・
でも、天気が良くて道中はとても気持ちよく走れました。
ドライブウェイも面白かったんですが、開けた場所をまっすぐのんびり走るのも良いですね。
以下、詳細ルートです。
※意外と面倒だったのでタイムテーブルはなしです。
大きな地図で見る
びわ湖展望台からの眺めです。
このツーリングで一番景色が良かったですねー。お勧めスポットです。

これは電波塔でしょうか?
正直回転展望閣よりわくわくしました。

回転展望閣の周辺を探索していたら見つけました。
中も見てみたかったんですが、修学旅行生?っぽい人がいっぱいいて入れませんでした。残念

回転展望閣は残念のあまり写真は撮ってません。
お金払って見に行ったのに何をやってんだ自分は・・・
このルートだと、途中で住宅街っぽいT字路にぶつかります。
何も知らないと確実にうろたえます(うろたえました)
同じルートを通る人は慌てず左折すればこのルートでツーリングできるので参考にしてください。
私は行ったりきたりで30分ほど途方にくれました・・・
あとは・・・北側からドライブウェイに入ると山頂への道中で中間の改札?があります。
私は山頂に気づかずに南側に行ってしまったのかと思い、一度引き返してしまいましたがそんなことはないので安心して通ってください。
Googleマップだと大きな道のように見えて実際は山道とかよくありますからねぇ。
便利ではありますが過信するとよくないですね。
費用 計3360円
・道の駅で買った野菜 750円
・ドライブウェイ交通料 1610円
・山頂のガーデンなんたら 1000円
KAZ
スポンサーサイト
Category: ツーリング
18:34 | Comment(0) | Trackback(0) | PageTop↑